クラウドファンディング┃日本初の移動式タイ王宮サロン
「マッサージに行きたいけど行く時間がない」
「仕事の休憩時間にサッと疲れをとってもらえたらいいのにな」
「電車に乗らず移動時間もなく、マッサージを受けれたらな」
その悩み、バーンハナが解決します。
目次
■1クラウドファンディング:移動式タイ王宮サロン車で癒しを届けたい!
□1-2セラピストの遣り甲斐
□1-3資金の使い道と実施スケジュール
□1-4リターンの一部紹介
■最後に
クラウドファンディング:移動式タイ王宮サロン車で癒しを届けたい!
移動式サロンは、自宅訪問・会社訪問などあなたの身近にサロンをご用意します。
あなたの移動負担がなく、リラックスサービスを提供することが可能なのです!
サロン車での施術なので、自宅のスペースなどをお借りすることは一切ありません!
「なぜ、このプロジェクトを立ち上げたのか?」
それは、バーンハナ鵜川社長の「セラピストとお客様を想う気持ち」にありました。
- コロナ自粛中でも、セラピストが職を失わない為にはどうすればいいか
- 来店できないお客様をどうすれば、快適に心身を癒すことができるのか
幾多の会議を重ね、全員一致の答えがでました。
それが、「移動式タイ王宮サロン車」です。
日本初のプロジェクトが生まれるまで
50店舗あった店は人材不足で13店舗まで縮小した。
それから3年が経ち、量より質の充実に特化し本物の癒しのサロンを作り上げてきた。
この仕事を本当に大好きで働いているセラピスト達と二人三脚で歩んできたのだ。
マッサ-ジの起源となる学び、心の学び、充実した技術研修で波に乗ってきた矢先、事態は急変した。
緊急事態宣言発令…
4月のコロナウイルス拡大蔓延の為、緊急事態宣言が出されたのだ。
一言でいうなら「くやしい」だった。
国からの要請で13店舗すべての休業が決まり、2か月近くの休業期間は前年比の99%ダウン。
終息が見えぬまま過ぎる日々は、セラピストやお客様の不安が募った。
「施術を受けたい!」
日を追うごとに、お客様からの相談も増えてきました。
本当に有難いことだ。
どうしたらお客様に施術を受けてもらえるのか──。
真剣に協議と検討を重ねた結果、
衛生面に配慮した「移動式タイ王宮サロン」を始められないかと考えたのです。
セラピストの遣り甲斐
“働きたくても働けない”
緊急事態宣言はセラピストにそう思わせたでしょう。
セラピストの遣り甲斐とは数多あるにせよ、「マッサージを受けたいというお客様に応えたい!」のだ。
施術終わりにお客様から「ありがとう、すっきりしたよ!」と言われるだけで、この職をやっていて良かったと心から思える。
お客様から感謝をいただいたセラピストもまた、お客様へ感謝するのだ。
それだけじゃない。
タイ王宮式は自然治癒力を高め、免疫力を向上させる効果がある。
昨今、コロナウイルスによる人体への感染は未だ猛威を振るっている。
だからこそお客様に免疫力を高めて予防し、健康でいてほしいと願うのだ。
その為にも、今回のプロジェクトを立ち上げる必要がありました。
資金の使い道と実施スケジュール
資金の使い道
協力して頂いた資金は移動サロンの車の購入、改造費用に使わせて頂きたく思います。
- 車両費
- 車両改造費
- 什器備品費等
- 宣伝広告費
- 人件費等
実施スケジュール
2020年8月:クラウドファンディング終了
2020年9月:リターン発送
2020年10月:HPにて移動式サロン案内
2020年11月:車購入
2020年12月:移動式サロンオープン
2021年1月:移動式サロンイベント開催
2021年開催予定の東京オリンピック・パラリンピック、さらには2025年に大阪で開催される国際博覧会(万博)に向けて、移動サロンを20台増やし、特設サロンが展開できるよう、未来に向けて邁進してまいります。
リターンの一部紹介
1,000円 感謝のメッセージ
1,500円 アバイブーベハーブティー「バタフライピー」
5,000円 ギフトカード5000
7,000円 タイ王宮式ストレッチ(指導員責任者が施術)
70,000円 フットリフレクソロジ-講座
336,000円 タイ伝統医学王宮式ヘッドスパ講座 etc…
最後に
バーンハナのこれまでの軌跡を振り返り、鵜川社長の思いを綴った文章を載せて終わりたいと思います。
2004年から始まったタイスクールをきっかけに、バンコクでバーンハナ1号店を開業。
2006年のクーデターから生徒受入数は激減。
2011年タイスクール閉鎖、439人の卒業生を輩出した。
2012年協力店とスクール提携。
2013年バンコク1号店FCへ移行
2017年日本のスク-ルの充実バ-ンハナアカデミ-
2018年タイ伝統医学安眠療術との出会い王宮式ヘッドスパ
2019年バ-ンハナチャンネル開設YouTube
最後までお付き合い頂き心より感謝申し上げます。
このプロジェクトは何が有っても成功させたいと思っております。
これまでの20年間。沢山の出会いと、沢山の別れを繰り返し築き上げてきたバ-ンハナでした。
ひとり一人の努力で誰が欠けてもこの形にはならなかったように感じています。
今回の甚大な被害で多くの仲間が苦しみ、何とか生きる方法を見つけようと必死でもがいていおります。
勿論、我々だけではなく、多くの日本の、世界中の方々も同じ思いだと察します。
この苦境を皆で力を合わせて乗り越え、沢山の笑顔に出会えることを祈り、感謝の言葉とさせて頂きます。
ありがとうございます。 引用:日本初の移動式タイ王宮サロン クラウドファンディング
■クラウドファンディングの詳細ページ